税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
所得税
Q102 個人事業主の生命保険は経費OK?国民年金・健康保険・損害保険は? /事業主勘定との関係
個人事業主が、ご自身を対象とした生命保険を支払った場合や、損害保険を支払った場合、これらは経費として認めてくれるのでしょうか? 今回は、個人事業主の保険と...
60526view
-
法人税消費税
Q101【非営利型】一般社団法人の法人税課税対象と非営利型の要件・収益事業34業種とは?確定申告での提出書類は?
株式会社は、営利を目的(利益分配)とした団体(営利法人)のため、すべての所得に課税されます。 一方で、一般社団法人等については、営利を目的としない...
69401view
-
所得税
Q100【気になる控除額は?】基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書の記載方法
長いタイトルですが・・この書類は、2020年から新たに「会社」に提出されるようになった書類です。 個人所得税の「基礎控除」や「扶養に関する所得制限...
22611view
-
法人税
Q99 法人設立時の税務署等への提出資料は?
法人設立登記が終わった後は、税務署などいろいろな所に設立関係の資料を提出しなければいけません。 今回は、法人設立登記後に提出する資料について記載します...
8786view
-
その他
Q98【償却資産税とは?】償却資産税・固定資産税の申告対象は?免税点や申告期日・納付時期
償却資産税は、備品等の「償却資産」を保有する方に対して課税される市税です。 1.償却資産税とは?わかりやすく解説 固定資産税の一種で、「減価...
55973view
-
所得税法人税
Q97 中古車や中古資産の耐用年数の簡便計算は?/資本的支出を行った場合の特殊な計算!
固定資産は、支出時に一括経費にはできず、税法上定められている耐用年数で、数年間にわたって毎年「減価償却」を行っていきます。耐用年数は、その資産の種類、用途に...
79516view
-
その他
Q96【分割基準】2か所以上の複数拠点がある場合の住民税法人税割・事業税の分割基準は?均等割との違いは?
法人の場合、国税(法人税・消費税)の他、法人住民税、法人事業税という税金が課税されます。 このうち、法人住民税は、均等割の他、法人税に応じた「法人税割...
53626view
-
所得税法人税
Q95【帳簿保存期間】請求書や帳簿の保存期間は?電子帳簿の場合は?/人事関係書類の改正や会社法の取扱いも解説
最近は電子帳簿保存法の改正など・・帳簿や請求書の保存関係の論点を、新聞で見かける場合も多いですね。 電子取引の電子保存義務は、2年の猶予期間(令和...
38678view
-
その他
Q94【得する方法】住民税の非課税限度額の計算シミュレーション/子供は奥様の扶養に入れると税金が安くなる?
住民税上、「住民税の非課税限度額」という制度があります。 所得が一定の「非課税限度額」に収まる場合は、住民税が課税されません。 この非課税限度額...
110212view
-
その他
Q93【16歳未満扶養親族】扶養控除や住民税非課税限度額との関係は?/扶養控除等申告書に記載する意味は?
毎年、10月ごろに勤務先から「扶養控除等申告書」が配られると思います。 この「扶養控除等申告書」の一番下に「住民税に関する事項 16歳未満の扶養親族」...
296689view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター