税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
所得税
Q62【5棟10室】不動産所得青色申告で65万控除が可能な「事業的規模」とは?
個人でアパート経営されている方の収入は「不動産所得」と呼ばれます。 個人事業主の場合、青色申告をすることで、所得税上さまざまなメリットがあります。 ただ...
64909view
-
消費税
Q61 土地仲介手数料等の消費税区分は?仕訳や勘定科目・按分方法は?
土地の取得、売却に関しては、「消費」という概念がないため、消費税上、「非課税取引」とされています。 しかしながら、土地を取得する際には、土地本体のほか...
129007view
-
所得税法人税
Q60【貸倒損失】税務上認められる3つのパターン・損金算入時期は?/税務否認されないための実務上の対応方法
貸倒損失とは、得意先の倒産や、連絡がつかないなど・・債権が回収できない場合、「売掛金」を損金処理することをいいます。 しかし・・「貸倒損失」の要件...
70608view
-
消費税
Q59【青空駐車場は】駐車場・駐輪場の賃貸に消費税は課税されるのか?課税されない場合は?
土地に関しては、「消費」になじまないため、消費税非課税とされていますが、「駐車場」や「駐輪場」を賃貸した場合も、「土地」と同様に「消費税非課税」となるの...
61393view
-
その他
Q58【事業所税】課税されるケースは?会計処理や勘定科目・税務処理・損金算入時期は?/免税点はあるのか?
法人や個人に課税される税金として、「事業所税」という税金があります。「事業税」と名前は似ていますが、全く別の税金です。 全ての法人や個人に課税される税...
50740view
-
消費税
Q57【簡単解説】調整対象固定資産とは?3年縛りの内容/取得による影響は?
消費税納税額は、原則として、預かった消費税から支払った消費税を差し引いて算定します。 支払った消費税を差し引く行為は「仕入税額控除」と呼ばれていま...
163903view
-
所得税法人税消費税
Q56【具体例付】車両の下取り&買換えの仕訳/消費税の取扱い/リサイクル預託金の勘定科目は?
車両を下取り&購入する場合の会計処理は・・意外と難しいです。 なぜかというと・・「購入」と「売却」という2つの取引が重なっているためです。 ...
84365view
-
消費税
Q55【有利な方は?】消費税仕入税額控除の2つの計算方法/個別対応方式と一括比例配分方式/変更のタイミングを具体例で解説!
消費税納税額の計算方法には、原則課税と簡易課税がありますが、今回は「原則課税」の「仕入税額控除」の計算方法となります(簡易課税の場合は、今回の論点は...
71973view
-
所得税
Q54【いくらまで経費?】自宅兼事務所の家賃の経費上限は?個人事業主・法人向け
個人事業主の中には、自宅でお仕事をされている方もおられると思います。 自宅を事務所にされている場合には、支払家賃を経費で落とせるんでしょうか? ...
103533view
-
消費税
Q53【具体例付】輸入に消費税はかかるのか?勘定科目・仕訳・申告書記載方法
輸入には消費税が課税されるのか?疑問に思う方も多いかもしれません。 実は・・消費税がかかります。 輸入の際には、通常の関税の他、消費税が課税されます。 ...
240916view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター