税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
所得税法人税
Q12 人間ドック費用・健康診断費用等が福利厚生費となる条件/医療費控除や消費税との関係は?
従業員の福利厚生の一環として、会社が「健康診断費用」や「人間ドック費用」を負担する場合もありますね。 また、最近は、新型コロナウィルスの関連で、「PC...
99884view
-
所得税
Q11 【徹底比較】扶養親族とは?「扶養控除等申告書」に記載する控除対象扶養親族との違いは?
前回、「扶養控除等(異動)申告書」のお話をしました。 ここででてくる「控除対象扶養親族」というのは・・どういった方? というのが今回のテーマです...
86895view
-
所得税
Q10 【記載例付】「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」とは?記載方法は?
毎年、年末になると提出する「扶養控除等申告書」ですが、何のために提出するものなんでしょう? 今回は、扶養控除申告書の内容や効果、具体的記載例をまとめます。...
582298view
-
法人税
Q9【災害見舞金とは?】災害時の自社や取引先の税金救済制度・消費税上の取扱い
台風や震災等による被害などで、本格稼動できないでいる企業も少なくありません。 そこで今回は、災害等が生じた場合に特別に認められる「損金」の制度内容や、...
34565view
-
消費税
Q8【設立2期目消費税注意】特定期間売上・給与による消費税課税判定とは?簡易課税の場合は?
消費税納税義務の判定は、原則として「基準期間」の課税売上高が1,000万円超の場合に納税義務が生じます。 「基準期間」は、原則として、2年前の期(前々...
70369view
-
法人税
Q7 社員旅行・慰安旅行・研修旅行を福利厚生費にする条件/従業員負担や会社負担はいくらまでOK?
従業員同士のコミュニケーションを深めるため、定期的に社員旅行に行く会社も多いのではないでしょうか? 今回は、社員旅行や従業員旅行が税務上経費になる要件...
43150view
-
消費税
Q6【2023年改正】消費税インボイス制度で2年間免税がなくなる?課税事業者と免税事業者とは?
2023年10月より消費税インボイス制度の導入が予定されています。 現在「免税事業者」であるフリーランスや、一人親方にとっては・・非常に大きなインパク...
58711view
-
所得税法人税
Q5【令和4年改正】退職金の所得税計算方法/源泉徴収票の記載例/分離課税の税率は?
退職金の所得税等は、通常の「給料」にかかる税金と比べると、税額が非常に低くなります。 ただし、令和4年分以後の従業員の退職金については、税制改正により増税...
81360view
-
所得税
Q4【令和2年改正】個人事業主の青色申告メリットや要件・期限は?副業している場合は?
個人事業主は、青色申告を行うことでさまざまなメリットがあります。 青色申告と聞くと・・何か大変そう・・とイメージされる方も多いかもしれません。 ...
10508view
-
法人税
Q3【記載例付】法人の青色申告のメリットや要件/取消される場合は?/青色申告承認申請書の記載例
確定申告の種類は「白色申告者」と「青色申告者」に分けられます。 法人の場合、青色申告を提出しておくことで、様々な特典を受けることができます。 ...
17382view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター