税金の豆知識
- ホーム
- 税金の豆知識
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター
-
所得税法人税
Q95【帳簿保存期間】請求書や帳簿の保存期間は?電子帳簿の場合は?/人事関係書類の改正や会社法の取扱いも解説
最近は電子帳簿保存法の改正など・・帳簿や請求書の保存関係の論点を、新聞で見かける場合も多いですね。 電子取引の電子保存義務は、2年の猶予期間(令和...
38573view
-
法人税
Q92 リース取引解約時の会計処理/消費税の取扱い(借り手)残存リース料の取扱いは?
所有権移転外ファイナンスリース取引を「期間満了前に解約」した場合、通常、「残存リース料」を支払います。 この残存リース料にかかる「借り手」の会...
178707view
-
法人税
Q91 所有権移転外ファイナンスリースの借り手の税務処理/リース取引の種類や償却資産税の取扱いは?
「リース取引」の会計処理は、意外と苦手にされている方が多いかもしれません。 「原則と例外処理」、あるいは「会計と税務処理が異なる点」が混乱する原因の一つか...
79536view
-
所得税法人税
Q86【具体例付】商品購入時にポイントを使用した場合の会計処理・消費税の取扱いは?/個人の場合は?
最近は、アマゾン・・電気屋・・いろんな場面で「ポイント」がたまりますよね。 このポイントを使った場合、「ポイントが使えてお得!」なのは、その通りなんで...
137300view
-
その他所得税法人税
Q84【不動産取得税】会計処理は取得価額に含めるのか?経費処理OKか?損金算入時期は?/登録免許税は?
例えば、会社で不動産を購入した場合やマイホームを購入した場合、「不動産取得税」という税金が課税されます。 土地や家屋を購入した際に課税される「都道府県民税...
82583view
-
所得税法人税
Q83【具体例付】外貨建取引の会計処理/税務上の法定換算方法/為替レートはどれを使う?
輸入や輸出を伴うビジネスの場合、取引単位が外貨建ての取引も出てきますよね? これらの外貨建の取引は・・会計帳簿は円で入力しますので「日本円」に換算しないと...
133985view
-
法人税消費税
Q82【収益認識基準改正】工事完成基準・工事進行基準の法人税・消費税上の取扱い/部分完成基準とは?出来高請求との違いは?
建設業等での「請負工事」に関しては、収益計上基準として2つが認められています。 工事完成時に一括で収益を計上する「工事完成基準」、工事完成を待たず...
85983view
-
法人税
Q79 フリーランスに福利厚生費は認められるのか?専従者や法人ひとり社長の場合は?
法人の場合に認められる「福利厚生費」、例えば健康診断費用やスポーツクラブの会費など・・ これらはフリーランスや一人社長や場合も認められるのでしょう...
26127view
-
所得税法人税
Q78【徹底比較】福利厚生費と給与や交際費・社内飲食費との違い?要件は?仕訳例で解説
お仕事をされている従業員のために、「福利厚生費」を支出する場合もありますね。 例えば、慶弔見舞金、歓送迎会・忘年会費用、健康診断費用、残業食事代などで...
70239view
-
所得税法人税消費税
Q75【貯蔵品】事務用消耗品・切手・商品券・印紙等の税務処理/消費税の取扱い・勘定科目は?
貯蔵品とは、通常の仕入商品以外の、消耗品・事務用品、切手、商品券、印紙などのことを指します。 こういった貯蔵品は、税法上は大きく2種類に区分され、それ...
96958view
当サイトを監修する専門家
公認会計士・税理士:濱田隆祐(はまだりゅうすけ)
濱田会計事務所の代表税理士
近畿税理士会 神戸支部:登録番号121899
日本公認会計士協会 兵庫会:登録番号17074
兵庫県行政書士会:登録番号19300373
1973年生まれ、大阪府豊中市出身
あずさ監査法人出身
クレアビズコンサルティング株式会社:代表取締役
YouTubeチャンネル:濱田会計事務所のちょっとお得な税金の豆知識
相続専門サイト:御影みらい相続センター